2023年 2月 6日 (月) 16:03
こんにちは!最近やっと外の氷が解けてきて幸せです♪
仙台に来てからはなったことがないのですが、地元の方では冬になると夜寝ている間に水道管が凍結していて、朝起きると水道をひねっても水が出ないなど多々ありました。その為に夜中水道を出しっぱなしということもあり懐かしく感じます(^^)
今日は長期間の休みがあると必ず予約が混みあうピアスについてです!
3月は卒業シーズンや春休みで一年で一番ピアスの予約が殺到する時期です!
毎回よく聞かれる質問が、麻酔はつけたほうが良いのか、金属アレルギーが心配だが大丈夫かなどです。
まず麻酔についてですが、痛みが心配な方はもちろんつけていただいた方がいいかと思いますが、当院の麻酔は抗生剤入りの麻酔を使用しているので、ピアッシング後の腫れや化膿などのトラブルも軽減されるようになっております。その為初めてピアスを開けるような方ですと、麻酔をお付けすることをおすすめ致します。
次に金属アレルギーについてですが、当院のピアスの種類は2種類に分かれていて、医療用ステンレスか樹脂製のクリアかどちらかになります。
ステンレスも医療用なので金属アレルギー対応の物になります。
どうしてもアレルギーがご不安な方は樹脂製のクリアタイプをおすすめ致します。
料金は組み合わせによって異なりますが、最安値ですと税込¥3.850-からご案内可能ですので、詳しくはお電話でご説明させて頂きます(*^-^*)/
2022年 11月 23日 (水) 14:16
こんにちは!
一段と寒くなってきましたね^^;
体調を崩しやすい季節ですが、寒さに負けないよう過ごしたいと思います!!
本日は、ピアスについてご紹介します!!☆彡
当院では金属アレルギー対応の医療用のピアッサーにてピアッシングを行っております!
ピアスは医療用のステンレスでできており、金属アレルギーが心配な方でも安心してピアスを付けていただけるとと思います☆彡
また、目立たないピアスがいいという方にもおすすめな樹脂製のクリアピアスもございます!!
初めてピアスを開ける方やご自身で開けるのは不安な方はやはりクリニックでのピアッシングがおすすめです☆
私はファーストピアスを自分で開けたのですが、開けた後に真っ直ぐピアスがついておらず、なかなか安定せず膿んでしまい開け直しをしたことがありました…
その時はやはりクリニックでお願いすればよかったと後悔した記憶があります(;_;)
皆さまも私のようにファーストピアスで後悔しないようお気をつけ下さい…(-"-)
また、ピアスが初めての方には麻酔有もおすすめです!痛みが心配な方にももちろんですが、麻酔に抗生剤も入っており、ピアッシング後のトラブルが少ないものになっております!
料金は各ファーストピアス代込みで、
両耳(麻酔無し)\4,950-/両耳(抗生剤麻酔有)\7.700-、
片耳(麻酔無し)\3,850-/片耳(抗生剤麻酔有)\7.150-です。
また樹脂製のクリアピアスは
両耳(麻酔無し)\9.900-/両耳(抗生剤麻酔有)\16.500-、
片耳(麻酔無し)\7,700-/片耳(抗生剤麻酔有)\10.450-です。
耳たぶだけでなく、軟骨の箇所のピアッシングも可能です!!☆彡
※ピアッサーで開けられる場合は上記の料金ですが、開けられない場合電気メスを使用して開けますので1箇所\18.150-です。(麻酔・ピアス代込)
ご予約はお電話(0120-500-340)のみで承りますので、ご連絡お待ちしております!!!
2022年 2月 23日 (水) 14:19
もうすぐ3月ですが最近雪が降ってるいる日が続いて、早くあったかくなってくれと毎日願っています!!
3月が近づくと毎年当院はピアスのご予約が混みあってきます。
卒業シーズンは恒例ですね!
私も高校卒業してすぐ髪を明るくしたり、ピアスを開けたいなどいろんな憧れがありました(*^^*)!
でも周りの友達が続々と垢ぬけていく中、小心者の私は結局ピアスを開けられず今に至ります...。
自分で開ける方もいるとは思いますが、やはりきちんと消毒しないと化膿してしまったり、うまく刺さらず貫通しなかったりなど、後悔する方も中には多いので、ファーストピアスはクリニックで開けるのをお勧めします。
当院で扱っているのは医療用のステンレスタイプか、樹脂製のクリアタイプの2種類ですので、金属アレルギーの方や目立たせたくない方にも対応しております♪
麻酔のオプションもお付けすることが可能なので痛みの心配もございません!
春に向けてますますおしゃれを楽しみましょう(^^)♪
2021年 3月 14日 (日) 10:37
卒業シーズンということもあり、最近ピアスのご予約が増えております(*^_^*)
当院では医療用のステンレスと樹脂製の2種類のピアスがございますが、どちらも金属アレルギーが心配な方でも安心してお使い頂けます☆
クリアピアスは全て透明なので、学生さんやピアスをあまり目立たせたくないという方にオススメです♪
金属製のピアスに比べて軽いため、ピアスホールの傷口に対して負担も少ないです☆
また、軸径(ピアスの太さ)の大きさが14G(金属製ファーストピアスは16G)と金属製より大きく、軸径が太い方がピアスホールが安定しやすいというメリットがあります(^^)/
施術後のアフターケアまでしっかり行っているので、初めての方や自分で開けるのは不安という方には、医療機関での施術をオススメ致します!!
ピアスホールを開けて、耳元のおしゃれも楽しみましょう♪
2020年 7月 18日 (土) 09:38
当院では耳たぶだけではなく、軟骨やトラガス、インダストリアルなども開けることが可能です!
画像のように、それぞれ呼び名があるようです・・・
私は以前、当院で軟骨に開けてもらいました!
軟骨は耳たぶよりも痛そうで、こわいイメージがありましたが、
本当に一瞬で終わりました!1秒〜2秒くらいです☆
麻酔はつけていませんが、全然痛くなかったですし、化膿もしませんでした!
しかし私は割と痛みに強い方なので、初めての方や不安な方は、麻酔をオススメします!
抗生剤入りの麻酔なので、炎症も起きにくいですよ〜!
そしてピアスを開けてからの注意点としましては、ピアスはなるべく外さずにつけておくということです!
1ヶ月間はファーストピアスをつけたまま過ごして頂きますが、
ホールが完成してもしばらくはつけっぱなしの状態が望ましいです。
私の場合耳たぶは15年以上前に開けてますので(懐かしすぎ笑)、もう塞がるということはあまりないのですが、それでも放置していると穴が戻りかけます!!
そして軟骨も開けて数年経った後に、1週間くらいピアスをつけずに放置していたらすぐ塞がってしまいました!
ですので、なるべくつけたままで過ごすか、もしくは寝るときだけでもつけておいた方がよろしいかもしれません!!!
以上、私の体験談でした!!
ピアスは通年通して人気の施術ですのでお気軽にお問い合わせください!
ご予約のお電話(0120-500-340)お待ちしております〜★
2020年 3月 24日 (火) 14:14
3月も残り1週間となりましたね。
時間がたつのは本当に早いです('_')
ところで、みなさん耳にピアスは開けていますか?
お店を見てみるとピアスの種類が豊富で可愛いものがたくさんありますよね!
イヤリングだと片方だけ落としてなくしてしまったり、耳が痛くなったりすることがあります(*_*)
でも、ピアスだとその心配はありません!
まだピアスをしたことがない方は、ぜひチャレンジしてみてください
初めてで怖い気持ちもあるかと思いますが、当院では麻酔のオプションがございます(^^)
抗生剤入りの麻酔ですので、膿みにくくなっております
気になることがございましたら、気軽にお電話ください♪
2020年 1月 12日 (日) 13:34
当院ではピアスの施術が大変人気ですが、最近ご予約のお電話が更に増えた気がします!!
年齢問わず、幅広い年齢層の方からご予約をいただいております☆
ありがとうございます^^
当院のピアスは医療用のステンレスでできていて、金属アレルギーが心配な方でも安心してお使い頂けます☆
施術後のアフターケアまでしっかり行っているので、初めての方や自分で開けるのは不安という方には、医療機関での施術をオススメ致します☆
料金は各ファーストピアス代込みで、
両耳(麻酔無し)\4,500-/両耳(麻酔有り)\7,000-、
片耳(麻酔無し)\3,500-/片耳(麻酔有り)\6,500-です。
※上記の麻酔は、注射の麻酔となります。
その他に塗るタイプのジェル麻酔もございます!!
料金は¥500-/両耳です。
その際の合計は麻酔無しの両耳¥4,500-+ジェル麻酔代¥500-となります。
※軟骨に開ける場合、ピアッサーで開けられる場合は上記の料金ですが、開けられない場合電気メスを使用して開けますので1箇所\16,500-です。(麻酔・ピアス代込)
上記は全て税抜価格です☆
ご予約はお電話(0120-500-340)にて承りますので、ご連絡お待ちしております♪