2025年 11月 28日 (金) 10:55
今回は、当院が独自に開発したリフトアップ治療 『トリプルリフト』 についてご紹介いたします♪
年齢とともに気になりはじめるフェイスラインのゆるみ。
一口に「タルミ治療」といっても、施術方法によって作用する層はさまざまです。
そこで当院では、異なる層にアプローチできる3つの施術を組み合わせ、より総合的なリフトアップをめざすメニューを開発しました☆
◆ トリプルリフトを構成する3つの施術
1. ウルセラ(Ulthera)
高いリフトアップ効果が期待できる施術として知られるウルセラは、
SMAS筋膜と真皮深層にアプローチします。
外科的なフェイスリフトで引き上げる層=SMASにまで熱エネルギーを届けることができ、
タルミ治療の定番として多くの方に選ばれています。
2. ヴィーナスフリーズプラス(Venus Freeze Plus)
高周波とパルス磁場を組み合わせたテクノロジーが特徴。
真皮層から脂肪層に働きかけ、肌のハリ感アップを目指す施術です。
心地よい温感が特徴で、リフトアップ・引き締めのサポートとして人気があります。
3. 当院開発:レーザーリフティング
共立美容外科 仙台院が開発したオリジナル施術です。
真皮層に熱を与えることで、ハリの向上をサポートし、より若々しい印象へ導くことを目指します。
他の施術との相性もよく、リフトアップ治療の組み合わせに適しています。
◆ 三方向からアプローチする “トリプル” の理由
ウルセラ・ヴィーナスフリーズプラス・レーザーリフティングは、
いずれもリフトアップ・たるみ治療として実績のある施術ですが、作用する層がそれぞれ異なります。
ウルセラ: SMAS筋膜・真皮深層
ヴィーナスフリーズプラス: 真皮層〜脂肪層
レーザーリフティング: 真皮層
この“作用層の違い”こそがポイント。
複数の層に働きかけることで、より広い範囲からたるみの悩みにアプローチできるよう設計されています。
◆ 共立美容外科 仙台院オリジナル『トリプルリフト』
こうした特徴の異なる施術を組み合わせ、
総合的なリフトアップをめざす治療として当院が開発したのが『トリプルリフト』です。
「最近フェイスラインがぼんやりしてきた」
「ほうれい線が気になる」
「切らないリフトアップを検討している」
そんな方がご相談に来院されています(^^)
お悩みや肌の状態に合わせて、適した施術プランをご提案いたしますので、まずは一度カウンセリングへお越し下さい♪
お問い合わせはお電話(0120-500-340)にて承ります☆彡
ご連絡お待ちしております♪
この記事のトラックバックURL
https://www.s-kyoritsu.com/blog/blog.cgi/asatou_1764294912